DCC化用パーツ


Digitrax DZ123
モーターとヘッドライト・テールライト
のコントロールが出来ます

小さいです

Digitrax DZ125
モーターとヘッドライト・テールライト
のコントロールが出来ます

もっと小さいです

 Digitrax DZ123とDZ125の比較 

Digitrax DN135D
 
モーターとヘッドライト・テールライトと 
もう1系統のコントロールが出来ます
基盤部分が8ピンのソケットで外れます

 KATO 電車形動力車用デコーダ 
EM13(オモテ)
モーターのコントロールが出来ます
ちょっと大きいです

 KATO 電車形動力車用デコーダ 
EM13(ウラ)

Digitrax サウンドデコーダ
SFX0416
音が出せますがモーターの
コントロールは出来ません

Digitrax サウンドデコーダ
SDN144PS
音が出せてモーターの
コントロールも出来ます
(SPとコンデンサが小型化されています)

SFX0416付属のSPと15mm、9.5mmSP
(各バッフル2連装着済み)
とマウント用フランジ
今回は9.5mmSPを使用

で、上のサウンドデコーダを客車に入れてみました。
 SFX0416はSLとDLの2種類の音が仕込まれているので、
連結する相手によって音を変えることが出来ます。
(って、まだ実際に運行はしてませんが・・・)
ちなみに屋根の左側の黒い丸穴が9.5mmスピーカです。

DCC化とは直接関係はありませんが、
カメラカーも進行中です。